■タランドゥス
産卵木に潜っています。
前回も潜ってましたが、産まなかったので期待せず1ヶ月ほどで割り出そうと思います。
■マクレイ
さすがに寒くなったので、22度ほどの温室に移しました。
ですが、マットに潜って出て来ずエサも食べた様子がない。
生存確認で材をどかすと下に潜っていました。
材には微妙にかじった後があるようなないような。
このサイズの雌が産卵してるともっと削りカスが目立つので期待薄ですね。
ヒマラヤコクワSSPとサビクワSPはカワラ材の周囲に常にいるようですが、小さいんで産卵痕があるのかよくわかりません。
ヒマラヤのほうは、材をかじってはいるようなのでなんとかなるかな?
明日雪が降るそうなので、ベランダの越冬組が心配です。
なんだかんだ去年は降らなかったしなぁ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村