何かしら実験的なことをしたほうがいいのかと思いましたが実験できるほどの知識もなし。
とりあえず、ダニ対策としてはどうなのか見てみることに。
現在も成虫はダニとりマットで飼育しているので、クワガタに寄生するタイプのダニは産卵セット以外ではほぼ発生しません。
しかし、ゼリーにたかるダニはダニ取りマットのケース内でも発生します。
産卵セットに移したヤクシマを飼っていたケースです、写真じゃわかりにくいですが、マットの微粒子に混じってダニが歩いています。
クワガタのおふとんは使用中のダニとりマットより香りが強いので、この香りでダニが減るか経過を見てみようと思います。
乾燥品でいただきましたが、いくつかのケースには加水してニオイを強めてみます。
まぁ、ダニバリアをケース内に吹きかけてもいなくならないので、難しいとは思いますが物は試しです。

にほんブログ村

にほんブログ村