実は一度、ローヒット産のワイルドを購入していたのですが、3日で落ちてしまいもちろん幼虫は0。
停電で急激な温度変化があったせいか何種かその時に死にました・・・。
現在主に出回っているロンドはディバンバレー産でローヒットにロンドがいるかは分かっていないため、特徴はロンドだけど違うかもってことでお安く購入できたのですが、残念です。
実際何が出てくるか非常に気になる産地だったのですが、誰か繋げているんでしょうかね…。
今年ブリードするのは昨年のランバーさんの福袋に入っていたディバンバレー産のロンドミヤマです。
昨年無事羽化しました。

個体差で顎が赤い個体と、ちょっと暗い色の個体が出るようです。ウェムケンといっしょですね。
写真の2匹はプリンカップ羽化ですが、54mmと52.5mmで特徴がしっかり出ています。
メアレーによく似たミヤマですが、名前のとおりところどころ丸いです。
♂であれば
1.顎が先端にかけて弧を描く
2.頭部前縁が湾入している個体がロンド、メアレーは直線
3.上翅前縁角がロンドは丸い、メアレーは尖っている
このあたりで判別できます、メスはよくわからん。
月刊むしによるとメアレーより小型と記載されてますが、プリカで54が出ているわけだし、顎の伸びの差くらいでメアレー並みの大きさになるんじゃないかなと思ってます。
メスが似ているウェムケン、メアレー、ロンドは確保したので3種ともたくさん増えたらいつかメスを判別できるまで観察したいですね。

にほんブログ村
【関連する記事】
御無沙汰しております。
今年も宜しくお願いします。
ロンド、良いですね(#^.^#)
確かにメアレーに似ていますが、
弧を描く大顎、素晴らしいです。
♀同定・・・(;^_^A
今年もよろしくお願いいたします。
去年は東レプも行けてないので、しばらくお会いできてないですね。
メスの違い見分けるのはなかなか難しいですよね。
ウェムケンとメアレーはショップでもいまだに間違えるようです。