たまには目玉商品を狙おうかとホテルを予約。
しかし目玉商品はなしとの発表が!
まぁ、それなら並ぶ人も少なそうだし、50番以内のプレゼントはもらえるだろうと前日から乗り込みました。

ゆっくりできるのが売りのお風呂カフェutataneへ。
しかし、ホテルの口コミは低評価が目立ちます。
若干不安を抱えながら行ってみると、
めちゃめちゃこんでる。
カップルだらけです。
ゆったりするスペースが全部埋まっててゆったりできない!
お風呂も混んでてゆっくりはいれない。
ほとんど部屋で過ごしました。
早朝ならお風呂すいてるだろうと、5時半に入るも夕方以上の混み具合。
もう泊まることはないでしょう。
コレだけ人がいるのは人気の証なんでしょうが一人でゆったりしたい自分には合わない…
さて、KUWATAですが
7時45分くらいについて70番台。
これは目玉商品とか無理でしたね。
今回の目当てはA7M3 ルカヌス事業部さんのコレです
ルカヌスSP幼虫
昨年挑戦し2頭しか幼虫がとれなかったものと同産地です。
累代を確実にするために幼虫の補強になります。
ウェムケン系とメアレー系として2種類売られていて自分が購入したメスはメアレー系のほうに似ていたのでそちらを購入。
↑が購入した幼虫の親
↑が自分で購入した雌
メアレー系とされていますが、元のランバージャックさんのお話ではメアレーの可能性は低いんじゃないかとのこと。
表記以上の詳細産地は分かりませんが、ウェムケンが捕れている地域なので近い種類と思われるメアレーも同じ場所にいたら交雑してしまうのではと自分も考えています。
まぁ、この2種のメスの見極めは自分には無理なのでオスが羽化することを願います。
さらに1000円でアクベメスを購入。
思ったより安く目的を達成したので、なにか面白い種類を探し回っていると
赤枯れ材を発見。
箱根幼虫に使用したくて話を聞いてみると。
ヤクシママダラとセットとのこと。
しかもヤクシママダラがまだ材にいる可能性もあり箱根の幼虫には使わないほうがいいとのことでした。
箱根採取のクワガタは若干成長しており、おそらくマダラではなさそう。
この機会にマダラを入手しようと購入。(ミヤマより高かったですw)
ペルークワガタ以上に小さい。
ほとんど材のなかで生活するそうなのでマットと赤枯れをいれたケースに放置です。
累代わかんなくなりそう。
ついでにネブト成虫も購入
ブリードするかわかんないですが、ひさびさのネブト。
人が多く暑さでくらくらしてきたので40分くらいで撤退。
今年も楽しかったです。

にほんブログ村
【関連する記事】
こんばんは
KUWATA参戦、お疲れ様でした。
お風呂カフェ?
スーパー銭湯とはまた違ったタイプなんですね。
私は3年前に参戦してからは休みが合わず行けてません。
皆さんのブログを見てるだけでウズウズしちゃいます(笑)
こんばんは。
つぶれたスーパー銭湯を改修したらしいです。
大宮KUWATAは飼育始めた年から毎年参戦してます。
KUWATA参戦されてたんですね!!
しまった。。。情報収集しておけばよかった。
4月の横浜で御待ち致します。
こんばんは。
この時期のKUWATAは毎年参加してます。
一般入場時間前に帰っちゃってますがw
次回は予算の関係で5末の横浜かなぁと思ってます。
最近、生でヨロイトカゲを見たくてしょうがないので飼わないけどどこかの爬虫類イベントを見に行くかもしれません。