間に合わせのマットでセットした第1セットは2週間で割り出しなにも確認できなかったのでマットを変えて現在、第3セットで産ませています。
割り出さずに置いておいた第2セットに幼虫のようなものが見えたので念のために捨てずにとっておいた第1セットも捨てる前に再確認してみました。
軽く崩してもトビムシしか見えません
しかし、第2セットから見えた幼虫の小ささを考え、粘っていると・・・
めっちゃ小さい幼虫が!
思わず1円玉と並べてパシャリ

このあとさらに3頭発見しましたが、写真の幼虫はむしろでかいほうでした(笑)
ちいさすぎるので60プリカで4頭多頭飼育します。
最初の割り出しではなにも確認できなかったのでせめて2令になるまでまたないと割り出すのは厳しそうです。
第1セットも全部見つけた自信がないのでしばらく保管ですね。

にほんブログ村
こんばんは
ペルークワガタ、初めて聞きました。
♂の姿が気になります。
ニョロ小さいですねえ。
私なら完全に潰してしまいます(笑)
こんばんは。
オスはアゴが大きく歪曲し、変わった模様があるようです。
いまからオスを見るのが楽しみです。
幼虫この大きさだとつぶしたのを気づいてないかもしれませんw