2017年に初入荷し、入荷から2か月ほど売れ残っていたメスを購入しました。
産卵自体はあまり難しくなく、30以上の卵が取れたのですが、孵化したのは2頭のみ
今年ほかにも腐らせている人がいたようなので当たりはずれはあるのかもしれません。
ですが基本的にルニフェル同様多産なので、飼育品はかなり出回りそうです。
見た目的にちょっと人を選ぶ形&けっこうワイルドが入荷することもあって価格はがっつり下がっています。
補強するには好都合なのでオクとランバーさんの福袋で幼虫を補強。
4血統確保しました。
幼虫はわりと丈夫で、オスは短期間でけっこう大きくなります。
冬も加温してしまったので1年ほどで羽化。

こちらは約60mmほどのオスです。

自己ブリのメスも羽化。
野外品のオスは60以下がほとんどですが、メスは45mm付近が入荷しています。
メスのサイズと幼虫の成長具合から見て、体格はルニフェル並みの大きさになる可能性があると見ています。
ルニフェルは80まで行くので、あごの短さもあってミシュミの予想最大は70〜75くらいかな?
大きいの出すのは自信がないのでだれか70以上の写真アップを期待してます。

にほんブログ村