飼えそうか検討するために、今日アクアリウムをつくってみました。
カブトトカゲは熱帯雨林に生息しているらしく、全身つかれる水場があるといいようです。
管理の面で言うと水入れに水を入れるのが一番楽なのですが、見栄え重視で半分陸地半分水辺のアクアリウムを作るためネットで色々購入。
いざ組んでみるといろいろと思惑通りに行きません。
特に陸地を組むのが難しい。岩が足らず高さが作れない・・・
購入した水槽台も↓のようなタイプなので、幅がぴったりじゃないと中から落ちてしまうことに届いてから気づくしまつ。

思い通りに行きませんが、先走ってメダカも買ってきてたので色々妥協して一旦床起き
まずはメダカ育てつつ水槽管理ができそうかと温度をどの程度に保てるかを見ていこうと思います。
そこがクリアできれば後はエサの問題。
ゴキは無理だし、コオロギは鳴くので家族に迷惑がかかる。
ミミズと人工エサと添加剤でなんとかできるだろうか。
ちなみにメダカもエサ候補。